E-BIKEで釣りに行こう!釣行におすすめの電動アシスト自転車7選【バイクフィッシング入門】

サイクル×フィッシング

車で行く釣行もいいけれど、「駐車しづらいポイント」や「車じゃ行きづらい細道」に気軽に入れるのが、自転車×釣りの最大の魅力。
今回は「釣り×E-BIKE」を前提に、実用性の高いモデルを厳選して紹介します。折りたたみで車載できるもの、荷物をたくさん積めるもの、静かに近づけるもの…用途に合わせて選んでみてください。

E-BIKE×釣りが相性良い理由

電動アシストのおかげで荷物が重くても楽に走れる。折りたためば車にも積めて遠征先でも便利。静かな走行は魚や自然にも優しい—釣りの「行き方」が変わります。

E-BIKE×釣りのメリット

① 坂道でも楽々。荷物が多くても安心

クーラーボックスやタックルを積んだままの上り坂も、アシストでスムーズに。特に長めのヒルクライムや堤防の上り下りがあるフィールドでは、体力の温存がそのまま釣果に繋がります。

② 折りたためば車載できる(遠征との相性◎)

折りたたみモデルなら車の荷台に積んで遠方の釣り場へ。車で出かけて現地でE-BIKEを展開 → 車停めからアクセスしづらいポイントまで“ラストワンマイル”を自転車で詰める、という使い方が便利です。

③ 静かに走れるから魚を驚かせにくい

エンジン音がない電動アシストは、早朝の静かな河川敷や湖畔での接近に有利。音で魚を散らさないので、釣り場での立ち回りがやりやすくなります。

④ 維持費が安く、普段使いもできる

ガソリン不要でランニングコストも小さい。通勤や買い物にも使えるため、出番が多く所有コストのハードルが下がります。

⑤ 修理・サポート体制があるブランドを選ぶと安心

通販で買ったはいいものの修理が面倒…というのはよく聞く話。メーカーや販売店の修理ネットワークが充実しているかは購入時に必ず確認しておきましょう。


釣り人向けおすすめ E-BIKE 7選(モデル別)

以下は 釣り用途で使いやすい観点(折りたたみ性 / 積載性 / タイヤの太さ / 重量 / 航続距離)を中心に選んだモデルです。価格帯は目安なので、実際の購入時はリンク先でご確認ください。

MOVE S(MOVE) — 釣り場アクセスにちょうどいいコンパクトモデル

価格:¥318,000-(記事作成時点)

  • 折りたたみ&コンパクトで車載しやすい → 遠征釣行と相性良し
  • タイヤ太め(約1.95″相当)で河川敷や未舗装路の安定感◎
  • 車体重量は約19.5kgで取り回しが楽
  • 釣り道具を載せる余裕がありつつ街乗りでも使いやすいバランス型

商品ページを見る

 
 

BESV PSA2 — 小径×高トルクで釣り場アクセスに強い


価格:¥268,000-(記事作成時点)

  • 2025年にモデルチェンジした新モデル
  • トルク強めのモーターで坂道や重載時も安定したアシスト
  • 小径ホイールで取り回しがよく、狭い道の多い河川敷に◎
  • 航続距離が長めの仕様があり、日帰り遠征にも対応
  • 前後サスペンション付きで多少荒れた道も快適

商品ページを見る

Benelli miniFold16 — 超コンパクトで車載・旅先釣りに最適


価格:¥268,000-(記事作成時点)

  • 16インチ小径で折りたたみ後の収まりが良く、車載しやすい
  • 軽量モデルが多く担ぎやすい → 荒れた道の短い担ぎにも対応
  • 旅先での“現地行動用”として非常に使い勝手が良い

商品ページを見る

Panasonic EZシリーズ — 国産の信頼性と安定感


価格:¥268,000-(記事作成時点)

  • 国産メーカーならではの堅牢性とメンテ安心感
  • 太めのタイヤで河川敷や未舗装路での安定性が高い
  • バッテリー・パワーが安定しており長距離釣行でも安心

商品ページを見る

Tern HSD P8 — 積載力重視でクーラーボックス搭載可


価格:¥268,000-(記事作成時点)

  • 荷台が標準装備で積載性に優れるため、大きめのクーラーボックスも搭載可能
  • 低重心で安定感があり、重載時でもふらつきにくい
  • ツーリング釣行やキャンプ釣りに向いた設計

商品ページを見る

RICHBIT CITY ASSIST アカリエ(Acalie)


価格:¥99,800-(記事作成時点)

  • 折りたたみで携行性が高く、デザインもおしゃれで釣り場写真が映える
  • 街乗り〜近場釣行の使い勝手が良い
  • 比較的手頃な価格帯で導入ハードルが低い

商品ページを見る

GRC-515L ペルテック(PELTECH)


価格:¥105,272-(記事作成時点)

  • 日本電産製前モーターを搭載したオリジナルのアシストシステム
  • 前後ラック+フレームの中央に積載可能スペースを設けた独自のフレーム設計
  • 小径車なので低重心で走りに安定感◎

商品ページを見る


モデル別:短い比較(スマホ向け箇条書き)

MOVE S

  • 折りたたみ:◯
  • タイヤ:太め(約1.95″)→ 河川敷◎
  • 重量:約19.5kg → 取り回しやすい
  • 想定シーン:近場釣り、車載しての遠征

BESV PSA2

  • 折りたたみ:×
  • 特徴:高トルク・長距離仕様あり
  • 想定シーン:坂道の多い釣行、日帰り遠征

Benelli miniFold16

  • 折りたたみ:◯(コンパクト)
  • 特徴:車載/旅先での現地移動に最適
  • 想定シーン:車載しての釣り旅、都市近郊のポイント

Panasonic EZ

  • 折りたたみ:×
  • 特徴:国産の安心感、太タイヤで未舗装に強い
  • 想定シーン:河川敷、ダム湖周りの釣行

Tern HSD P9

  • 折りたたみ:△(ハンドル・シートポストのみ)
  • 特徴:積載性能が高くクーラーボックス搭載可
  • 想定シーン:キャンプ釣行、荷物が多い遠征

RICHBIT CITY ASSIST アカリエ(Acalie)

  • 折りたたみ:◯
  • 特徴:デザイン性+コスパ良し
  • 想定シーン:街乗り兼用で近場釣り

GRC-515L ペルテック(PELTECH)

  • 折りたたみ:×
  • 最大級の積載力でコマセを使うようなエサ釣りも可能
  • 想定シーン:海釣り、キャンプ釣行

選び方のチェックリスト(購入前に確認)

  • 釣行で持ち歩く荷物の量(クーラーやタックルの大きさ)を測る
  • 自宅→釣り場までの距離とアップダウンを確認(航続距離とアシストの強さをチェック)
  • 車載して遠征するか? → 折りたたみ性の有無を必ず確認
  • 修理やパーツ供給の体制(国内のサービス網)を確認(大手で買うのが無難)
  • 試乗できるなら必ず乗ってみる(走行感は写真や数値以上に重要)

まとめ:E-BIKEは“釣りの行き方”を変える道具

E-BIKEは「釣り場に行くための手段」から「釣りの体験を拡張する道具」へと変わりつつあります。
どのモデルを選ぶかで行ける範囲や持ち運び方が変わるので、今回の7モデルを参考に自分の釣行スタイルに合った一台を見つけてください。

詳しく見る(各モデルの最新価格・在庫を確認)

※価格・仕様は執筆時の目安です。購入前に必ずリンク先(販売ページ)で最新情報をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました