クロスバイクで釣りをもっと快適に|おすすめ車種と便利カスタムまとめ

サイクル×フィッシング
さかな
こんにちは、さかなです!
今日は「釣りに使いやすいクロスバイク」について紹介していくよ。

自転車で釣りに出かける「自転車釣行」では、クロスバイクがとても人気。
ロードバイクほど前傾姿勢がきつくなく、ママチャリよりも走行性能が高い。
軽量で荷物も積みやすいので、街中の河川釣りから堤防、湖まで幅広く活躍してくれます。


クロスバイクが釣りに向いている理由

  • 走行性能が高い — 長距離移動でも疲れにくく、釣り場をはしごできる。
  • 積載カスタムがしやすい — キャリアやバッグを後付けしやすく、荷物を分散できる。
  • メンテナンスも比較的簡単 — タイヤやブレーキなどの交換パーツが豊富。
  • スポーツ自転車の中ではお手頃な価格 — 多少汚れたり傷ついても心のダメージが少ない。

特に「身軽に釣りを楽しみたい」「車を使わずに近場のポイントを回りたい」人には、クロスバイクが最適です。


釣り用クロスバイクを選ぶポイント

  • タイヤ幅: 28〜35Cがバランス◎。砂利道や河川敷も安心。
  • フレーム素材: アルミフレームは軽量で価格も手頃。
  • ブレーキ: 雨でも制動力が高いディスクブレーキ推奨。
  • 積載性: リアキャリアやフレームバッグ対応のモデルを選ぶ。
さかな
釣りに行くときは荷物の量と道のコンディションに合わせて、タイヤ幅とブレーキを選ぶのがポイントだよ!

釣りにおすすめのクロスバイク5選

GIANT ESCAPE R3

参考価格:¥70,000〜

クロスバイクの定番モデル。軽量アルミフレームと快適なポジションで、初心者にも扱いやすい1台。
タイヤは700×28Cとスピードと安定感のバランスが良く、街中〜河川沿いの移動にもぴったり。

  • 重量:11.1kg
  • ブレーキ:リムブレーキ
  • 変速:フロント3段/リア8段
  • タイヤサイズ:700×32c

商品ページを見る

TREK FX 2 Disc

参考価格:¥99,000〜

ディスクブレーキ搭載で制動力抜群。雨天釣行にも強く、軽いギア比で坂道もスムーズ。
リアキャリアの取付穴が標準装備されており、釣具の積載にも最適です。

  • 重量:11.8kg
  • ブレーキ:ディスクブレーキ
  • 変速:フロント1段/リア9段
  • タイヤサイズ:700×35c

商品ページを見る

Cannondale Quick 4

参考価格:¥88,000〜

軽快なアルミフレームを採用。振動吸収性が高く、河川敷や荒れた舗装でも快適。
スタイリッシュなデザインで街乗りにも◎。

  • 重量:11.6kg
  • ブレーキ:ディスクブレーキ
  • 変速:フロント1段/リア9段
  • タイヤサイズ:700×35c

商品ページを見る

BRIDGESTONE XB1

参考価格:¥60,000〜

国内メーカーならではの安心感。しっかりしたスタンド付きで釣り場での停車も安定。
通勤兼用にも使いやすい万能タイプ。

  • 重量:11.9kg
  • ブレーキ:リムブレーキ
  • 変速:フロント3段/リア8段
  • タイヤサイズ:700×32c

商品ページを見る

MARIN NICASIO SE

 

参考価格:¥70,000〜

アメリカ発のストリート寄りクロスバイク。太めの47mmタイヤで安定感があり、未舗装路も得意。カジュアルなスタイルで釣行にも街乗りにもマッチ。

  • 重量:13.6kg
  • ブレーキ:ディスクブレーキ
  • 変速:フロント1段/リア8段
  • タイヤサイズ:650×47B

商品ページを見る

GIOS MISTRAL DISC

参考価格:¥85,000〜

ブレーキ、変速機などはSHIMANO製で組み立てされており、優れた変速・ブレーキ性能を発揮。
イタリアメーカーらしい鮮やかなカラーリングとシンプルなデザインが特徴。

  • 重量:不明
  • ブレーキ:ディスクブレーキ
  • 変速:フロント3段/リア8段
  • タイヤサイズ:700×32c

商品ページを見る

FUJI ALTERR

参考価格:¥95,000〜

2024年モデルでデビューした、クラシックスタイルが印象的な26インチATB「アルター」。
(ATB=All Terrain Bike…マウンテンバイクをよりシティ向けにアレンジした自転車)
ヴィンテージ風のスタイルと全路面対応の汎用性の高さが特徴。

  • 重量:12.3kg
  • ブレーキ:ディスクブレーキ
  • 変速:フロント1段/リア8段
  • タイヤサイズ:26×1.95inch

商品ページを見る


釣りスタイル別!クロスバイクおすすめカスタム

クロスバイクは、釣りのスタイルに合わせて自由にカスタムできるのが魅力です。
ここでは代表的な釣行シーンごとに、おすすめのカスタム例を紹介します。

◆ 堤防・港釣りスタイル

  • おすすめカスタム:リアキャリア+ロッドホルダー+キックスタンド
  • 堤防や護岸では、安定して荷物を置けるスペースが必要。
    リアキャリアに小型クーラーボックスを固定し、サイドにロッドホルダーを設置すれば、釣り場でもすぐに準備ができます。
  • 安定感を重視するなら、スタンド付きのクロスバイクを選ぶのがおすすめです。

◆ バス釣り・ブリームゲームスタイル

  • おすすめカスタム:フレームバッグ+ショルダータイプの釣りバッグ
  • 野池や河川沿いをランガンするスタイルでは、身軽さが重要。
    フレームバッグやトップチューブバッグを活用して、ルアーやリーダーを収納。釣り場ごとの移動もスムーズです。

◆ サーフ・磯場釣りスタイル

  • おすすめカスタム:ワイドタイヤ化+泥除け+防水バッグ
  • 砂地や荒れた道を走ることが多いサーフ・磯釣りでは、タイヤを32C〜38C程度に変更。
    泥除けをつけてウェアの汚れを防ぎ、防水仕様のバッグを使えば雨天や潮風でも安心。

◆ 小物釣り・ライトゲームスタイル

  • おすすめカスタム:ハンドルポーチ+コンパクトロッドケース
  • アジングやメバリングなどのライトゲームでは、手軽さ重視。
    ハンドルポーチに小型ケースを入れ、ロッドはショルダー式ロッドケースで持ち運ぶのが◎。

◆ デイキャンプ×釣りスタイル

  • おすすめカスタム:フロントキャリア+バスケット+パニアバッグ
  • 釣りに加えて焚き火やコーヒータイムも楽しみたいなら、積載力重視のカスタムを。
    フロントキャリアにバスケットを装着し、パニアバッグにギアを収納すれば、小旅行感覚の釣行スタイルに。

スタイルに合わせたカスタムで、クロスバイク釣行の自由度はぐっと広がります。
積載方法やバッグの選び方については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

https://www.ilgrandemare.com/bicycle-fishing-custom/

 


まとめ:クロスバイクで広がる釣行スタイル

クロスバイクは、軽快な走りとカスタム自由度の高さが魅力。
釣りスタイルに合わせてバッグやキャリアを工夫すれば、快適でスマートな自転車釣行が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました